研究業績
【論文】
査読あり
3)林壮一,川村康文 中学校3年間を通じた放射線授業の実践に基づく一考察
エネルギー環境教育研究 第12巻 第1号 19-31 (2018)
2)林壮一,川村康文 中学校教科書にみる放射線教育の歴史
放射線教育 VOL.19 3-12 (2016)
1)林壮一,川村康文,村上聡 大学生に対する高校物理実験および放射線学習の現状調査
物理教育 第63巻 第3号 191-196 (2015)
査読なし
7)林壮一 オーロラを題材とした高等学校物理教材の作成
日本私学教育研究所 紀要 第51号 17-20 (2015)
6)林壮一 最先端の「科学」から学ぶ
理大 科学フォーラム 通巻365号 56-59 11月号(2014)
5)林壮一 科学雑誌を利活用した思考力・表現力向上のための授業実践
日本私学教育研究所 紀要 第48号 33-36 (2012)
4)島野誠大,林壮一,出口英二,川村康文
高校物理「電磁気」分野での『理科ねっとわーく』の特徴
物性研究 第93巻 第4号 523-526 (2010)
3)林壮一 理科ねっとわーくのデジタルコンテンツの制作と教材の開発
立教大学 学校・社会教育講座 教職課程 教職研究 第19号 11-19 (2009)
2)島野誠大,林壮一 デジタル教材を用いた授業の可能性
立教大学 学校・社会教育講座 教職課程 教職研究 第19号 21-29 (2009)
1)島野誠大,林壮一,出口英二,川村康文
高校物理「電磁気」分野での『理科ねっとわーく』の特徴
素粒子論研究 第117巻 第4号 D159-D162 (2009)
学位論文
中等教育学校における放射線学習の現状と問題点に対する一考察,博士論文,東京理科大学(2019年3月)
【著書】
13)
12)新指導要領対応 新訂 授業に活かす!理科教育法ー中学・高等学校編ー 左巻健男、吉田安規良/編著 東京書籍(2019)
11)文部科学省検定教科書 高等学校 改訂 物理 東京書籍(2017)
10)文部科学省検定教科書 高等学校 改訂 物理基礎 東京書籍(2016)
9)文部科学省検定教科書 高等学校 新編 物理基礎 東京書籍(2016)
6~8)文部科学省検定教科書 中学校理科1~3年 東京書籍
(協力)(2015)
5)しっかり学べる基礎物理学 (2014年12月12日) 株式会社電気書院
監修・編著者代表者 川村康文 編著者 鳥塚潔,林壮一,船田智史,山下芳樹
著者計15名
4)ドリルと演習シリーズ 基礎物理学 (2011年11月20日) 株式会社電気書院
監修 川村康文 編著者 鳥塚潔,林壮一,船田智史,山下芳樹
3)デジタル教材で理科が変わる (平成22年3月31日 発行) 株式会社ぎょうせい
中川一史,村井万寿夫(編著) 執筆者 林壮一,孕石敏貴,中川一史,村井万寿夫
他計12名
2)実践事例アイデア集Vol.17 中学校 高等学校(平成21年3月10日 発行)
社団法人 日本教育工学振興会(JAPET) 林壮一,科学史を導入しよう(pp.74~75)
1)理科ねっとわーく対応 理科学習用副読本(高校生版)
理科ぶっく(2007年3月31日発行)
制作・発行:独立行政法人科学技術振興機構 協力:文部科学省
執筆・監修 林壮一,山内辰治,小林秀明,松本直記,杵島正洋,鈴木貴
【教材】
8)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ 監修 林壮一,島野誠大
生活の中の物理「電気・磁気・光」素材集 制作 株式会社NHKエンタープライズ
(2013年3月)
7)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ
監修 林壮一,入江正浩,田中隆明
光でつながる科学 制作 株式会社NHKエンタープライズ (2008年3月)
6)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ
監修 林壮一,向井利典,他3名
3次元でわかる物理「電磁気学」編 制作 株式会社NHKエンタープライズ
(2007年3月)
5)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ 監修 林壮一,村上陽一郎
科学をささえた自然学者・科学者200 制作 株式会社NHKソフトウェア
(2005年3月)
4)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ
監修 林壮一,本田技術研究所
ロボットを通してみた物理の世界 制作 株式会社NHKソフトウェア
(2004年3月)
3)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ 監修 林壮一
マルチメディア機能を活用した「音」の学習教材 企画・制作 富士通株式会社
(2003年3月)
2)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ 監修 時田澄男,他
ティーチャーズガイド,ワークシート(物理) 林壮一
マルチメディアで見る原子・分子の世界 企画・制作 マイクロソフト株式会社
(2002年3月)
1)科学技術振興機構(JST) 理科ねっとわーく コンテンツ
監修 林壮一,永露浩明,他計6名
デジタル実験室「運動とエネルギー」 制作 株式会社NHKソフトウェア
(2002年3月)